なかなか終わらないめまいの症状。
家系なのか、父も妹も「メニエール」になりました。
私も若いときにメニエールになり、その時に耳鼻科に行きました。
その耳鼻科で、最初に言われた一言が
「首が凝ってない?」
首が凝ると、めまいと同じような症状が出る。
これは、耳鼻科の先生には当たり前のことだったみたいです。
首が凝る=バネがきかない
人間の体には、至る所に振動や衝撃を吸収する装置が備わっています。
1足の裏 2足首 3膝 4腰 ・・・・・・・・
多くて書くのが嫌になるほどあります。
この中でも、頭を揺らさないように働く首のバネ(クッション)が振動を抑え頭を揺れるのを減少してくれます。
ためしに、踵をついて歩くと「ドン・ドン」という振動が伝わってくるのが感じられます。
身体の凝り
衝撃を吸収するのを妨げる身体の疲れ。しかもめまいを起こすほどになっても気づかないほどのコリ。
これらを改善していくのが重要です。
こんなツボ
完骨

築賓・侠谿
まず自分
鍼灸師になりたての頃にかかったメニエール。
自分で自分に鍼を打つ。一番良く分かります。
メニエールのあの気持ち悪さは表現できません。
鍼灸が嫌いな父
父はもともと鍼が嫌い。
私が免許をとっても、まったく治療することもなく過ごしていました。
そんな時、メニエ-ルに父がかかりました。
半年後父が私に言いました。
「テレビ見ていたら、メニエールに鍼がいいって言ってた。頼んでいいか?」
全然よくならず、苦しかったみたいです。
それから、父は鍼が好きになりました。
そんな訳で
当院、めまいに対して鍼灸を行っています。
めまいは、気持ち悪さと恐怖を私に植え付けました。